2K部屋で料理するー!
イメージ:和風、アジアン、エスニック
色:その国柄の家具インテリアの色で、素材の色、具体的には茶、緑、オレンジ、アースカラー
家具インテリア:その国柄そのままのもの
同棲したいーーー!!というあなた!
部屋ではくつろぐことよりも料理をすることを第一に考えますよね!
6畳の洋室と6畳の洋室と4.5畳程度のK(キッチン)は同棲する場合に一緒に寝るか別々に寝るか、友人を呼んだ場合に1つの部屋に入れるか入れない等でライフスタイルが変わってきますね〜。オシャレに有効に使えるかどうかはセンス次第!
同棲が「長続きしやすい」インテリアレ
相手を自分の視界に入れない空間を設けられるか
具体的には以下の2つを満たす事をおすすめ!
1。間仕切り(パーテーション)の役割インテリアがある、もしくは、完全に部屋が別々
2。就寝スペースが2カ所ある
上記2点に注意して以下のタイプはどう?
一緒に寝る場合:

ベッドに一緒に寝ることが前提ですが、喧嘩した時など、一方が別の部屋に寝ることも可能ですね!
別々に寝る場合:

別々に寝ることが前提ですが、料理教室の優先順位を高くする為、くつろぐスペースでもあるソファベッドを就寝スペースにしてますねー
こたつがあった場合、上記2点に注意して以下のタイプはどう?

女子力をアピールするモテ部屋インテリアコーディネート
お目当ての彼を自宅に呼んで女子力をアピールするインテリアレイアウトコーディネート5選
2015年07月03日 15:44
女子力がアピールできるモテ部屋をどうつくるのか?
基本戦略:料理ができます!アピール
ケース1:ワンルーム
ポイント1:テイストを女性っぽさをアピールするピンクを入れる一方、女女見せないようにベーシックカラーに黒をチョイス。
ポイント2:ダイニングテーブルとチェアで料理作ってアピール。
ポイント3:ベッドではなく、くつろぐ事を優先させる為に、ソファベッド、ベッド台をチョイス。
賃貸部屋のテイストイメージが姫系の3D内観パース実例図
6.ダイニングテーブル + ダイニングチェア + ベッド台(ソファベッド) + 布団 (料理が趣味だが、友達とソファベッドやベッド台でくつろぎたい)
ケース2:1K
ポイント1:テイストを女性っぽさをアピールするナチュラル系の色と素材のインテリアをチョイス、ベーシックカラーに白をチョイス。
ポイント2:ダイニングテーブルとチェアで料理作ってアピールするとともに、デスクセットも入れ、仕事も頑張ってますアピール。
ポイント3:半同棲したときに、一緒に寝る事も、別々に寝ることもできるように、ソファベッド、ベッド台をチョイス。
賃貸部屋のテイストイメージが北欧、ナチュラルの3D内観パース実例図
7.デスクセット + ダイニングテーブル + ダイニングチェア + 布団 (部屋で仕事もするし、料理もしたい場合)
ケース3:1DK
ポイント1:インテリア好きな彼氏のために、テイストがクール、シンプルなインテリアをチョイス、ベーシックカラーも白をチョイスして、一緒に落ちつける事をアピール。
ポイント2:ダイニングテーブルとチェアで料理作ってアピールし、半同棲もしやすいように、あまり女性っぽいインテリア、ラグも選ばず。
ポイント3:半同棲したときに、一緒に寝る事も、別々に寝ることもできるように、ソファベッド、ベッド台をチョイス。
賃貸部屋のテイストイメージがシンプル、モダンの3D内観パース実例図

ケース4:1LDK
ポイント1:インテリア好きな彼のために、テイストは姫系だが、ゼブラ柄をチョイス、ベーシックカラーに黒、白をチョイス。
ポイント2:ダイニングテーブルとチェアで料理作ってアピールし、半同棲もしやすいように、あまり女性っぽいインテリア、ラグも選ばず。
ポイント3:半同棲したときに、一緒に寝る事も、別々に寝ることもできるように、ソファベッド、ベッド台をチョイス。
部屋のテイストイメージが和風、アジアン、エスニックの3D内観パース実例図

ケース5:2K
ポイント1:インテリア好きな彼のために、テイストはヨーロピアン系をチョイス、ベーシックカラーに黒、白をチョイス。
ポイント2:ダイニングテーブルとチェアで料理作ってアピールし、デスクセットを入れ、仕事も頑張ってる感を出し、半同棲もしやすいように、あまり女性っぽいインテリア、ラグも選ばず。
ポイント3:半同棲したときに、一緒に寝る事も、別々に寝ることもできるように、ソファベッド、ベッド台をチョイス。
———